{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

もち米(マンゲツモチ)  白米 3kg

1,800円

送料についてはこちら

  マンゲツモチ - 丹波の自然と循環型農業が育む、粘りと甘みの逸品           令和6年産 ひょうたん農場のもち米 新米 餅つき・赤飯・おこわにぴったり!玄米炊飯にもおすすめ! 兵庫県丹波市市島町で育てた減農薬栽培の「マンゲツモチ」をお届けします。 ひょうたん農場では、種まきから収穫、乾燥調整まで一貫管理。さらに、農場内にある牧場では繁殖和牛を飼育し、持続可能な循環型農業に取り組んでいます。お米を育てた後のワラを牛の餌やベッドに利用し、牛から出た堆肥は田んぼの肥料に。農地に栄養を循環させることで、地球にも体にも優しいお米を丹精込めて作りました。 【ひょうたん農場のもち米の特長】 粘り強くふっくらとした炊き上がり 赤飯や餅つき、おこわなどの行事食に最適 玄米として炊いても、しっかりとした噛み応えと甘みが楽しめます 【二十四節気ともち米の風習】 丹波地方の自然が育むもち米は、季節ごとの行事にも欠かせない食材です。 冬至(12月): 新米で餅つきを行い、一年の感謝と新年の幸せを祈ります。 春分・秋分(3月・9月): 彼岸に赤飯やおはぎを作り、先祖を供養します。 節分(2月): もち米で作った福豆や赤飯で邪気払いを。 七夕(7月): 笹巻きや炊き込みおこわで季節の味覚を楽しみます。 【おすすめの食べ方】 餅つき: 粘りとコシが強く、つきたてのお餅の風味が格別です。 赤飯: もち米の美しい炊き上がりが、お祝いの席を華やかに演出します。 おこわ: 栗や山菜などを炊き込んだおこわは、季節ごとの味を堪能できます。 玄米炊飯: 栄養価の高いもち米玄米は、健康志向の方にもおすすめ。 【保存方法】 湿気や直射日光を避け、冷暗所で保管してください。開封後は密閉容器に移し、早めにお召し上がりください。 ひょうたん農場が丹精込めて作った新米もち米で、季節の味わいと伝統を楽しみませんか?数量限定につきお早めにどうぞ!

セール中のアイテム